山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  高尾山 599M  城山 670M  景信山 727M  木下沢梅林                                
  登山日  2012年4月2日(月)  
 登山コース 新松戸(7:01)・・・京王高尾山口駅(8:51)→稲荷山(9:38/43)→高尾山(10:15/30)→一丁平(11:05)→城山(11:25/12:20)→小仏峠(12:45/55)→景信山(13:20/45)→ザリクボ沢→小下沢林道(14:51)→木下沢梅林→日影バス停(15:35/46)・・・JR高尾駅(16:00)・・・新松戸(17:50頃)   
  メ モ  右足の踵の調子がイマイチなので高尾山から景信山を歩きザリクボ沢や小下沢のハナネコノメなどの早春の花と木下沢梅林の梅を見ることにする。京王高尾山口駅は春休みの子供連やハイキング客で賑わっている。いつもの稲荷山コースから入山する。少し上がると左下に圏央道のインターが見え車が走っている。(数日前の新聞に開通の記事がのっていたが・・) 途中、地元日野の80数歳の単独行の男性と稲荷山まで一緒する・・稲荷山で別れるが・・直ぐに姿が見えなくなる健脚ぶり・・5分後に追いかけるが追いつきそうで追いつけない・・稲荷山展望台からはよく目を凝らすとビル群の上に微かに東京スカイツリーの上部が飛び出して見えている・・断トツに高い・・ハイキング客で賑わっている高尾山の展望台からは春霞の丹沢の山々と富士山が見えている・・展望台から埼玉の単独行の男性Oさんと高尾駅まで一緒することになる。地元の山や北アルプスを登っているようで急に青春18キップをもらったので下調べをしないで初めての高尾山に来たので同行したいとのこと・・初めて高尾山系を歩くOさんが一緒なので今日は巻き道は避けてアップダウンは多いが尾根通しで歩くことにする・・一丁平の桜はまだまだ・・展望台からは丹沢、富士山が微かに見える・・少し微風があるが陽だまりの城山の広場で山の食事や食料の話しをしながらのんびりと昼食とる・・富士山や丹沢は霞みが強くなってきている・・小仏峠を越え景信へ向う・・東側の木が切り払われたJR小仏トンネルの上辺りからは高尾や八王子の町並みが見えている・・ミツマタの白い花が咲いている景信の茶店からは富士山はもう見えない。新宿や東京のビル群が微かに見え、奥多摩の山々は同定できる・・ベンチで休憩後、景信から一下りして小仏バス停への道を右に見送りザリクボ沢へと下る。初めて歩く道だ・・途中、面白い模様のある大木がある。(よく見ると木に彫った文字が木が生長して模様状になったようだ) 沢音が聞こえて来てザリクボ沢の左岸にでる。白いハナネコノメやユりワサビ、ニシンソウが見られ嬉しくなる・・写真を撮るがピントが合わない・・小下沢を渡り林道に出て右に小下沢を見ながら日影へと向う・・撮影客や家族連れが多くなり沢筋にはニリンソウやカタバミの花が見られる・・木下沢梅林は白梅は蕾もあるものの7〜8分咲きピンクの梅は満開でいい感じ・・日影バス停からバスに乗るが高尾駅までの車道沿いの梅林も見ごろを向えている・・Oさんは東京へ寄って帰るとのことなので中央線の電車で別れる・・今日は山の好きな単独行の男性と山談義をしながら楽しく山歩きができ、また奥高尾の梅林も見ごろでよかった。
高尾山・ザリクボ沢12-4
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

面白い模様の大木

ザリクボ沢 小原宿 南高尾 12 11 10 09-2 09-1 08 06

高尾〜景信

ザリクボ沢のハナネコノメ

木下沢梅林